新型コロナが与えた影響【開業司法書士】
こんにちは、久々の更新です。 新型コロナが流行し、法務局も裁判所も事務の遅滞がもろに出ているように感じます。 事務所経営に関しましては、若干仕事が減っているように感じます。 とくに高齢者施設がかかわるような案件。 施設 ...
民法改正に役だった本
こんにちは。久しぶりの更新です。 新型コロナ、なかなか終息しませんね。 コロナの経済への影響が不安視されていますが、ぼくは昨年に比べると依頼は増えてますね。 まだまだかけだし司法書士のぼくにとっては、コロナによる影響よ ...
独立開業時の銀行口座の開設注意点について
こんにちは。 司法書士で独立開業する時って、事務所をどこにするかとか、業務用ソフトを入れるのかとか色々決めることがありますよね。 事務所や業務用ソフトみたいな金額が大きいものなら真剣に検討するでしょうけど、クレジットカ ...
RICOHのハンディープリンターで設定契約書を印字してみた
こんにちは! 今回は、司法書士向けの記事です。 前回の記事RICOHのHandy Printerに関する記事をUPしましたところ、同業者から「設定契約書のプリントって本当にできるの?」という質問をたくさんされまして そ ...
【独学】司法試験予備試験 勉強経過②【憲法】
こんにちは。みなさん、予備試験申し込みましたか?ぼくは、申し込みましたので、久々に予備試験の勉強状況の報告です。 1月は、ほぼ勉強できなかった。 お恥ずかしながら、1月はほぼ予備試験の勉強ができませんでした。 とりあえ ...
令和2年度司法試験予備試験に出願しました
こんにちは。 ギリギリになりましたが、令和2年度の司法試験予備試験に出願しました。 最近、仕事がバタバタっと入ってきて、あとホームページいじったりが楽しくて勉強全然できてないけど、、 17,500円って受験料たけぇ、、 ...
司法書士有資格者が一般企業の法務部に就職することは可能か
こんにちは。 今日は、司法書士有資格者の進路について書いてみようと思います。 司法書士は独立開業系の資格と言われており、少し前までは「資格を取れば独立するのが当たり前」でその他の道があるなんて考える人は少なかったと思い ...
【UQmobile】2020年用途別おすすめ最強格安sim【LINEモバイル・Ymobile】
前回の記事で、マイネオとauからUQモバイルに乗り換えたことをご報告しましたが、乗り換えの際にUQモバイル以外にも何社か検討しました。 今回は、僕が検討した格安sim(LINEモバイル、UQmobile、Ymobile ...
令和2年度司法試験予備試験の願書の交付期間です
早いもので令和2年度の司法試験予備試験の願書交付期間になっています。 願書の請求方法は下記の通りです。 令和2年司法試験予備試験受験願書の交付等について 出願期間は、令和2年1月20日(月)から同年1月31日(金)まで ...
UQモバイルに変えてみた
こんにちは。 今まで、auのガラホとsimフリーのiPhoneでMineoを使っておりましたが、この度UQモバイルに乗り換えiPhoneに一本化しました。 今回は、UQモバイルの契約内容や使いごごちについて解説してみよ ...