令和2年度土地家屋調査士試験受験してきました。
令和2年度の土地家屋調査士試験、受験してきました。 つかれたー! 今年は、8月17日、ちょうど2ヶ月前から勉強開始しました。 プライベートも仕事も忙しくなってきて(いいわけ?)なかなか勉強時間が確保できませんでしたが、 ...
最近、信託についての相談が多すぎる件
最近、信託に関する相談が多すぎます。 「成年後見と信託、どちらを利用したらいいですか?」みたいな相談 そもそも信託って成年後見の代わりになるようなものではないと僕は考えていて、成年後見でカバーできない部分は信託で補うよ ...
リコーハンディプリンターについて不具合とその対応の不満点
昨年買いましたリコーのハンディプリンターなんですが、印刷した時のかすれが頻発するようになりました。 そこで、数ヶ月前に、リコーのサポートに電話しまして対処法を聞いたのですが、「少し様子を見てくれ」との回答。 1ヶ月程様 ...
今年の予備試験
バタバタしておりまして、書くのを忘れておりました。 実は今年の試験、受けませんでした。 理由は下記の通りです。 勉強は、毎日続けていたが合格レベルになかった。今年の受験は、試験のレベルを知って来年につなげることだった自 ...
令和2年度土地家屋調査士試験出願期間
令和2年度の土地家屋調査士試験の出願について、法務省のホームページに掲載されています。 コロナの影響が心配ですが、現時点では開催予定のようですので、試験を受ける方は願書の提出お忘れないよう。 もうすぐ、私はというと予備 ...
短答の1ヶ月前までは、論文対策をするつもり
予備試験短答試験が迫ってきております。 もう短答対策を始めているという人も沢山いるようですが、論文がまだまだの僕はギリギリまで論文対策メインでいこうと思ってます。 1ヶ月前ぐらいから短答メインに切り替えます。 ちなみに ...
司法書士試験、延期ですか。
司法書士試験、延期が決定したみたいです 令和2年度司法書士試験の実施延期について 延期後の日程では、コロナ終息していることを、願います。 受験生の皆様、不安な日々が続きますが、お体に気をつけてお過ごし下さい。
新型コロナ流行後は、まるでウォーキング・デッドの世界である
こんにちは。 今更ではありますが、海外ドラマ・ウォーキング・デッドにハマって、U-NEXTで見ています。 このウォーキング・デッドというドラマですが、世界観が新型コロナウイルスが流行している現代に通づるとこがあるような ...
さっそく定額給付金をオンラインで申請してみた
こんにちは。 定額給付金の申請がはやい自治体では、もう始まってますね。 やっぱりオンライン申請に対応している自治体は、ゴールデンウィーク中でも申請可能でめっちゃスピーディですね。 しかし、オンライン未対応の自治体では、 ...
自粛ゴールデンウィークの暇つぶし
ついにゴールデンウィークに突入しましたね。 自粛自粛でどこにもいけなくて、仕事もやりにくいしで、ストレスたまりまくりです。 なんとかガス抜きをしていかないと精神衛生上よくないので、ぼくはAmazonのKindleで「僕 ...