もし土地家屋調査士試験の予備校に通うならどこにするか

2020年1月15日

こんにちは。
12月に入り随分寒くなりましたが、僕は寒さよりも土地家屋調査士試験の結果が気になって仕方がありません笑

さて、今回は土地家屋調査士試験を受験するにあたり予備校を利用する場合、どこの予備校を利用するかというテーマでブログを書いてみようと思います。

僕自身は、今年は独学で土地家屋調査士試験に挑戦しました。

ですので、実際に予備校を利用したわけではありませんので、あくまで僕の単なる感想です。悪しからず。

個人的に気になっているのは、LECとアガルート

土地家屋調査士試験の対策講座を提供している予備校はたくさんありますが、その中でも僕が気になっているのは、LECとアガルートアカデミーです。

今回は、LECとアガルートアカデミーに焦点をあててレビューしてみます。

LECの土地家屋調査士試験講座について

LECとは、言わずと知れた資格試験の老舗資格試験予備校です。

長年の実績がある分、安心感は抜群です。

僕も司法書士試験の受験の際には、LECを利用して合格することができました。

公式サイトは↓

LECー資格の総合スクール

LECが気になる理由・講師が土地家屋調査士では珍しい女性

LECの土地家屋調査士試験講座の講師は、木村真弓先生です。

業界では、女性の土地家屋調査士は珍しく、ましてや女性の講師は木村先生以外にはいないのではないでしょうか?

やはり女性ならではの、説明や受験指導の細やかさには期待ができると思います。(偏見ですが)

LECのおすすめポイント・実際の教室がある

LECは元々教室で生講義をするスタイルの予備校であったと認識しております。

最近は、資格試験受験者の減少やオンライン講義が主流になってきているなどの理由からLECも講義をインターネットで配信するようになってきているようです。

その結果、教室の数も全盛期よりも減少しているようですが、それでも全国にLECの教室は存在しています。

ですので、答練や模試などを実際の教室で他の受験生と受けることで、本番の練習ができます。

これは、大きなメリットかなと思います。

アガルートアカデミーの土地家屋調査士試験講座について

アガルートアカデミーは、元々LECの司法試験対策講座の講師であった工藤北斗先生が立ち上げたオンライン系の予備校です。

公式サイトは↓

難関資格試験の通信講座ならアガルートアカデミー

アガルートアカデミーが気になる理由・講師の若くて元気

アガルートアカデミーの土地家屋調査士試験講座の講師は、中山祐介先生です。

この先生の第一印象は、若い!!につきます。

資格試験講座の講師といえば、おじさん先生が多いので、若い先生ってだけでもとても気になります。

中山先生をyoutubeで拝見したのですが、見た目も爽やかで、喋りもハキハキしてて見てて楽しい講義だなと感じました。

アガルートのおすすめポイント・講師がSNSなどで有益な情報を発信し続けている

LECの木村先生もツイッターで情報を発信していますが、中山先生はツイッターに加えてブログでも情報発信をしています。

この中山先生のブログのクオリティがめちゃ高いです。例えば、計算の途中の四捨五入はどの段階で行うかとか、そんな細かくて参考書には載っていないけれど重要な話が書かれていたりします。

僕が、独学で試験勉強をする際にも、とても参考にさせて頂きました。

まとめ

以上、僕は、予備校を利用するならLECとアガルートが候補としてあげていますが、どちらかというとアガルートアカデミーの方が気になっています。

youtubeなどで各予備校の動画が配信されていますので、そういった動画を見て自分にあう予備校を探すのも良いですね。