R3予備断念しました。
今年は、それなりに勉強進めておりましたが、コロナの感染がこわいため、今年度の受験を断念しました。 短答式試験だけでも、どこまでたたかえるか知りたかったのですが仕方ありません。 一年後の試験に向けて、論文の勉強を始めてい ...
忙しすぎて更新できない
こんにちは。 予備試験頑張ってます。 仕事、家のこと、勉強でギリギリの毎日です。 ブログ更新したいけど、する時間がないです。 短答おわりましたら、結果ご報告します。
予備試験に全集中します
平成31年度土地家屋調査士試験が終わった後に暇だったので予備試験を目指し始めました。 しかし、土地家屋調査士試験に不合格で、とりあえず予備試験に向けて勉強しておりましたが、心の中では 「土地家屋調査士試験に集中した方が ...
令和2年度土地家屋調査士試験合格してました。
令和2年土地家屋調査士試験合格していました。 成績通知あり次第、追ってブログに書きます。 取り急ぎ、ご報告いたします。
資格試験が難しかろうが、周りの人間は興味ないということを肝に銘じる
ということを、周りの人やネットの書き込みなどを見て思います。 といいますのも、私の経験から 司法書士、調査士、行政書士の受験生の中には、 「この試験には、魔物がいる」 「こんなに難しい試験他にはない」 とか言われる方が ...
令和2年度土地家屋調査士試験受験してきました。
令和2年度の土地家屋調査士試験、受験してきました。 つかれたー! 今年は、8月17日、ちょうど2ヶ月前から勉強開始しました。 プライベートも仕事も忙しくなってきて(いいわけ?)なかなか勉強時間が確保できませんでしたが、 ...
短答の1ヶ月前までは、論文対策をするつもり
予備試験短答試験が迫ってきております。 もう短答対策を始めているという人も沢山いるようですが、論文がまだまだの僕はギリギリまで論文対策メインでいこうと思ってます。 1ヶ月前ぐらいから短答メインに切り替えます。 ちなみに ...
【独学】司法試験予備試験 勉強経過②【憲法】
こんにちは。みなさん、予備試験申し込みましたか?ぼくは、申し込みましたので、久々に予備試験の勉強状況の報告です。 1月は、ほぼ勉強できなかった。 お恥ずかしながら、1月はほぼ予備試験の勉強ができませんでした。 とりあえ ...
令和2年度司法試験予備試験に出願しました
こんにちは。 ギリギリになりましたが、令和2年度の司法試験予備試験に出願しました。 最近、仕事がバタバタっと入ってきて、あとホームページいじったりが楽しくて勉強全然できてないけど、、 17,500円って受験料たけぇ、、 ...
令和元年土地家屋調査士試験結果
昨年受けました調査士試験、結果はだめでした。 やっぱり最後まで書けなかったのが痛かった様に思います。 3ヶ月間独学で頑張って、もしかしたら行けたかも?なんていう期待もあったのでちょっとしんどいですが、また、今年の試験が ...